ショッピングモールのリバーサイド千秋では、
コロナ禍でも頑張っている皆様を応援しようと、
長岡出身従弟デュオ「ひなた」さんとコラボで
オリジナル応援ソング「青」に合わせた動画を配信、
店内でも放映しています!
皆様の笑顔を応援するため西長岡調剤薬局千秋店の薬局長も
出演していますので、是非ご覧ください。
(2分50秒の動画の2分5秒のあたりに登場!)
曲もとってもいい♪♪
頑張ろう 長岡 リバーサイド千秋
で検索!!
(千秋店B)
TEL.0258-22-4976
新潟県長岡市古正寺3丁目2番地
みなさんこんにちは!
インフルエンザが流行しております。みなさんのまわりではいかがですか?今年は昨年より早い印象です。手洗いうがい励行し十分にご注意ください。
さて先日、長岡市健康課からの依頼で、薬事衛生指導員として、長岡市大手通のタニタカフェにて、一般の方向けにお話をしてきました。今回のテーマは「緩和ケアについて」
テーマがテーマですので参加人数は決して多くはなかったですが、そのぶん距離も近く、参加してくれたみなさんの一人一人の顔を見ながら心を込めてお話ししました。寒い中ご参加いただいたみなさん、そして緩和ケアをテーマにしたいと提案した時に快諾くださった長岡市健康課のみなさんにこの場を借りて心より御礼申し上げます。
「麻薬教育認定薬剤師」という名前はあまり聞きなれないかもしれません。まだ発足して日が浅いですが、新潟県内では2名しかおらず、私はその第1号でした。とかく誤解されがちな、医療用麻薬についての正しい知識を知っていただく啓蒙に取り組んでいます。地味ではありますが根気よく続けていきます。
メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!
(「あわてんぼうのサンタクロース」の作曲者が小林亜星でびっくり!パッとサイデリア~♬ 職員Z)
段々と日没が早くなり気温も下がってきて
明後日は初雪が降るかも、と言われていますが
皆さんタイヤはスタッドレスに替えましたか?
体調を崩したりしていませんか?
インフルエンザ流行の動向が気になるところですね。
さて、健康が気になる方に朗報です。
今週末、12月1日にハイブ長岡にて
「福祉・介護・健康フェア2019in長岡」が開催されます。
(画像は先日新聞に掲載された広告です)
福祉・介護・健康をテーマに
各社各団体が様々なブースを出展するだけでなく
セミナーも開催されます。
個人的に吉野家さんの健康志向牛丼が気になるところですが。。。
メインステージでは著名人の講演はもちろんのこと
長岡市薬剤師会がセミナー&実演するステージ、
「今日からチャレンジ!ロコモ体操~ロコモかしこもさびないで~」
が要注目ですよ~!
昨年、リバーサイド千秋で行われたロコモイベントがパワーアップ!
「◯◯じろう先生」の科学実験ショーにご期待ください!?
弊社職員もスタッフとして多数参加いたしますので、
皆様ふるってぜひご参加をお願いします~!
(文責:職員Y)
今年もすこやかともしびまつり2019 わくわく薬剤師体験は大盛況でした。(体験は2日目のみの開催でしたが写真は1日目の開始前の様子です。)
参加人数を競うのが目的ではなくて、薬剤師の職能を一般の方にもっと知ってもらい、身近に感じていただくことが趣旨なのですが、今年もものすごい人数の参加がありました。リピーターも多く、だいぶ認知され、定着してきたようです。こんな地域貢献に関われるなんてなんて素敵なことでしょう!
みなさんこんにちは!9月もあという間にもうすぐ終わりです。
毎年恒例になりました、「すこやかともしびまつり」が今年も9月28日、29日の2日間、アオーレ長岡を会場に行われます。このイベントは福祉、健康に関する団体の活動報告や作品・成果発表、参加体験を通じ、広く市民に福祉と健康づくりへの理解を呼びかけることを目的とした、年に一度のお祭りです。
長岡市薬剤師会では、両日ブース出店で参加しますが、29日の日曜日は今年も1日限定で「わくわく薬剤師体験」を開催いたします。
弊社職員も企画の段階から参加し準備を進めてまいりました。毎年ご好評いただいておりますが今年はさらに進化し、できあがったお薬を実際に模擬患者さんに服薬指導もしてもらいます。作るだけではなく、より薬剤師のお仕事に近い体験ができ、広く市民の方から薬剤師の職能を知っていただき、身近に感じていただける機会になるよう、盛り上げていきますよ!ぜひお誘い合わせの上、会場にお越しください!お待ちしております。※わくわく薬剤師体験は29日の日曜日のみですご注意ください。