元日の能登半島地震で被害を受けられた皆様には、
こころよりお見舞い申し上げます。1日も早い復旧、復興をお祈りいたします.
西長岡センター薬局ニュースレター2024年1月号は、
・喉のイガイガにはマニカハニー
・冬の乾燥対策にはNOV(ノブ)全身用保湿クリーム
の紹介です.
冬の健康管理はお気軽に当社薬局スタッフへどうぞ!
(本部より)
TEL.0258-22-4976
新潟県長岡市古正寺3丁目2番地
西長岡センター薬局 ニュースレター 2023年12月号です
12月は師走.薬剤師も走っております!皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて今回は感染症情報でノロウイルスの特集です.
特に重要なのが『手洗い』です.そして、せっけんの洗浄力は『良く泡立てる』ことで
アップします.液体ソープをただ塗っただけで流してはいませんか?
手洗いはせっけんを良く泡立ててから行いましょう.
本年も西長岡センター薬局のニュースレターをお読みいただき、
誠にありがとうございました。また来年の時事のネタをご紹介していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします.
来年が皆様にとって素敵な1年となりますようにお祈りいたします.
(本部より)
西長岡センター薬局 ニュースレター 2023年11月号です.
真夏があんなに暑かったというのに、かなり冷え込んでいる今日この頃、
皆様いかがお過ごしですか? 冬の支度をはじめていますか?
さて今回は『献血』についてです.
“献血とは、病気や怪我で輸血を必要としている患者さんのために、
健康な人が血液を提供するボランティアです”(赤十字血液センターより)
筆者その昔、献血にて乳酸菌飲料などをいただいたことがございました.
新潟県赤十字血液センターのホームページを見てみますと、
『献血が初めての方限定!カシミヤティッシュをプレゼント』
など、プレゼントがあるようです.
詳しい情報は、ぜひ下記リンクで検索!
(参考)
インフルエンザ流行中、うがい手洗いで感染対策を!!
(本部より)
西長岡センター薬局 ニュースレター 2023年10月号です.
すっかり秋も深まり街の木々も紅葉してきました今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
令和5年10月15日時点の国立感染症研究所の情報によれば、
現在流行中のインフルエンザウイルスは、
A/H1N1;A(H1N1)pdm09 及び A/H3N2 が多く、
現在供給されているワクチンは対応しています。
今一度、感染対策を見直し、
手洗いうがいの励行、咳が出るようであればマスクの着用、
をしていきましょう。
~参考~
・NID 国立感染症研究所(https://www.niid.go.jp/niid/ja/)
・一般社団法人 新潟県医師会(http://www.niigata.med.or.jp/index.html)
・一般社団法人 長岡市医師会(http://www.nagaoka-med.or.jp/)
(本部より)